賢くミニマリストになろう

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

簡単にはてなブログのサイドバーにアフリを貼る方法 その他いくつか疑問

こんにちは 今回はアフリエイトの話です。

インターネットにおける効率的な情報集とは?

ブログを書く上で、情報収集が必要なのですが、 みなさんは何を使っているのでしょうか。

「モノを大切にしなさい」とは、「モノを活かしなさい」ということ

こんにちは 今回はモノを大切にするとはどういうことか? について書いてあります。

どう捨てるたまっていく本や雑誌・片付けのコツ 一発で決まる基準

こんにちは さあ 今日も片付けてますか? 今回は 片付けの4つのアクションの 「だす 分ける 減らす しまう」 これが基本動作です。 「減らす」についてです。

片付けが苦手なひとへ 片付けは歯磨きと同じです。

「整理整頓」ということば 整理とは

いつも部屋にきれいな場所を / 片付けるコツ

他の場所はちらかっていても ここだけは汚さない

土曜日の昼下がり、村上春樹さんへメール送る

村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト 記念にペタ 関連書籍 図書館奇譚 作者: 村上春樹 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2014/11/27 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (3件) を見る 大いなる眠り (ハヤカワ・ミステリ文庫) 作者: レイモン…

片付けのコツと片付けの4つのアクションについて

COAVAS ウォールステッカー パンダ君のポーズ(七) 片付けは 机など 身近なところから はじめましょう。 すぐに片付けることで またやろうという やる気が生まれるからです。 やってはいけないのが クローゼットと押し入れ。 モノが多いので時間がかかりま…

大切なモノや思い出のものを上手に捨てる方法

勇気(落款付き) 書道家が書いた漢字Tシャツ サイズ:XXXL 黒Tシャツ 前面プリント コレクションや 大事なモノや 思い出を 捨てるには 勇気がいります。 そこでおすすめは あなたの大切なモノの中から 「一つ」選んで、思い切って 捨てることです。 捨てるハー…

片付けをしない3つの理由とその対策について 片付けのコツ

ルイージマンション2 スタンダードフィギュア キノピオ 単品 片付けをしない理由として 1.時間がないから 2.苦手だから 3.する意味がないから という人 簡単な方法があります。 1.時間がない 毎日 1日1分 長くても 15分から30分する それがきらいにならず 長…

旅に出てみないかい?モノと幸福の関係

貧困旅行記 (新潮文庫) モノが少なくて たのしい生活ができるの? という方は 一度旅に出ることです。 トランクひとつで旅に出てください。 きっと気づくはずです。 モノと幸福の量は 同じではないということを モノが少ない生活の方が 楽しいと感じるはずで…

人生はささいなことで大きな差につながっていくということ

アイテムクッション(みどりコウラ) こんにちは さあ 今日も 仕事をしよう 勉強をしよう 家事をしよう と思ったあなた 自分の机を見てきれいだ キッチンを見てきれいだ と 机の上がごちゃごちゃしてる キッチンがきたない どちらがすぐに作業ができますか? …

なかなか片付けられない人へのアドバイス

人生はワンチャンス!- 「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法 とにかく部屋が 散らかっている人 いつか着るかもしれない服 どうすれば、捨てられるのでしょう? まず「いつか」という考え方は 捨ててください。 着ていない服は 役割をはたしていないので …

「もったいない」から置いておく? 「もったいない」から捨てる?あなたはどちらですか?

ideaco TUBELOR ゴミ箱 ブラック こんにちは パパQです。 いつまでも片付かないのがクローゼットの中です。モノを捨てるときに「もったいない」と思う方がいます。「いつか」使うからとりあえず置いておきたい。「いつ」とは「いつ」?決まっている人はほと…

シンプルな文章を書くコツ!読みやすいブログとは?

ブログを開いて 記事を読んでいる確率は 半分以下でしょう。 参考サイト: 「シンプルな文章の書き方」 ― 読まれなかった文章をカイゼンしてわかったこと : earth in us. なぜ、でしょうか? 1.興味がない 2.文章を見たときに直感で読みたくないと判断する …

少ない荷物(もの)で旅にでる。ミニマリストの旅

旅に欠かせないものといったら、たくさんありますが、 今回は、折り畳み傘をご紹介。 ミニマリストのおすすめ傘のご紹介 傘といっても、ピンからキリまである。長く使えるいい傘をご紹介します。 1.イタリアのハンドメイドアンブレラブランド「Maglia France…

アクセス元の9割がブログ村、ランキングを上げるには?

アクセスはブログを書き続けるモチベーションになるので、毎日チェックしています。 ブログ開設当初アクセスを上げるにはどうするべきか? デザインとか記事の内容とか様々あると思いますが、現在、どこからアクセスが来ているのか見てみると、9割がブログ村…

自撮りのためのセルフィー棒(Selfie Stick)とは?

参考サイト: 2015年に予想される13のテクノロジートレンド | freshtrax | btrax スタッフブログ この中で気になったのが、日本で普及するかどうかあやしい、自撮りツール。 これを使って撮影している人を日本で見たことがないが、中国の観光地に行ったとき…

科学、芸術、エンターテイメント、エロまであるTEDが面白すぎる。

こんにちは TEDファンのパパQです。先日からTEDのまとめ記事を書いています。まだ数本しか見ていませんが、非常に興味がある動画が多いので、正直どれから見ていいものか迷ってしまいます。個人的興味があるタイトルをリストアップします。 まずは、こちら…

TED:あなたの(そして何十億人の)ための巨大なウェブデザインの方法から学ぶ

全編動画こちら マーガレット・グールド・スチュワート: あなたの(そして何十億人の)ための巨大なウェブデザインの方法 | Talk Video | TED.com Facebookの「いいね!」や「シェア」ボタンは1日220億回使われ、これまで作られたデザインの中で最もよく閲…

カール・オノレイから学ぶ「スローの勧め」

ミニマリストやシンプライフにおいて、「モノ」との付き合い方と同じぐらい「時間」も大事です。時は金なりという言葉があるように、速さ重視の現代ですが、それで本当に正しいのか、ちょっと止まって、ゆっくり考えようというお話です。 WEBサイト:カール…

グラハム・ヒルから学ぶ「ものは少なく、幸せは多めに」

作家でありデザイナーのグラハム・ヒルが問います「モノやスペースを制限することは、幸せを増幅させるだろうか?」 スペースを節約し、あなたの人生をコンパクトに編集する3つのルールをご紹介します。 日本語訳がついているので、ぜひ動画をご覧ください。…

ミニマリストはサバイバルを生き抜かなければならない

ミニマリストにとって必要なものって何があるのだろうか? そんなことを調べていたら、 極論、家がなくてもいいじゃないか、それだとホームレスになるから、ちょっと現実的ではない。 だが、このブログを読んで考え直した 【永久保存版】素晴らしい出逢いは…

ミニマリストの精神に通ずる岡本太郎の言葉

名著 岡本太郎「自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間”を捨てられるか (青春文庫)」 自分の中に毒を持て (青春文庫) 作者: 岡本太郎 出版社/メーカー: 青春出版社 発売日: 2013/11/25 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る をご紹介。 写真を見る…

サイトのテーマ(デザイン)を変更

サイトデザインをリニューアルして一段落です。 おっと、「ひとだんらく」って読みませんでした。 正しい読み方は「いちだんらく」です。 「一区切り」という言葉は「ひとくぎり」と読むので、誤読されるようになったのではないかというのが通説です。。 で…

あーばか ばか ばか買い ミニマリストの日常

今日も「何か捨てるものはないか」と、なまはげの如く、部屋を歩き回っている。 ここにもあった あそこにもあった 10年前に買った物が部屋中にあるのを見て、なんて私は物持ちがいいんだろうと関心してしまうぐらいである。 部屋の隅に置かれたゴミ袋、クロ…

えっと、えっと、えっと、次は何にお金を使う?ミニマリストの日常

みなさん、きょむってますか? きょむって何? え、知らない ミニマリストなら分かるはず。 もー何もほしくないという虚無感に襲われること。部屋のモノを捨てるだけでなく、金銭欲、色欲、権力欲、向上欲も捨てた人のこと。 以前の私はモノにあふれる生活し…

とにかく部屋にモノを置きたくないんです。ミニマリストの日常

今年初めは、ある事情で、マイナス15度くらいのところ住んでいるので、とにかく寒い。 もともと南国生まれの人間からすると、冬はミニマリストにとって敵である。 寒さもマイナス2桁になると「寒い」から「痛い」に変わり、 温かい地域で雪が降ると、あ~雪…

シンプルライフによって幸せになるための4つの考え方

こんにちは パパQです。 成功者と言われる人たちには 生活をシンプルにしているという共通点があります。 どんな視点があるのでしょうか? 今回は海外のミニマリストからご紹介します。

アクセスを上げるたった一つの最後の方法

このブログを読んでいる人は幸運です。 インターネットができない人がこの世にどのくらいいるのか? 世界に何十億人いる中で、どこくらいの確率でこのブログを見ていることでしょう。 見る事ができないで一生を終わる、何十億のかわいそうな人たちのことを考…