賢くミニマリストになろう

コミュニケーション能力が低い人は、相手のせいしていませんか?相手を変えるより、自分を変える

http://www.flickr.com/photos/59739404@N00/4434966765

photo by perhapstoopink

こんにちは 中国に滞在中のパパQです

日本に住んでいるときと大きく変わったのが、初対面の人と食事をしたり、どこかに出かけるという環境が増えたことです。

そこで、大事になるのが、コミュニケーション能力です。

コミュニケーション能力は言語の問題もありますが、言語が分かっていても、分からなくても、なぜか楽しいと感じるときと、まったく楽しめていないと感じるときがありました。

そんな中で経験して、学んだコミュニケーションについての記事です。

初対面の人と食事をしたり、遊んだりするときに、なんだか楽しくないと感じたとき、みなさんはどうしますか?

コミュニケーションにおいて、素直な意見を言う前に考えておくべきこと

みなさんはコミュニケーションは高いですか?それとも低いと思いますか?

私は低いと思っています。

たとえば、

3人以上になると、借りた猫のように黙ってしまいます。

自分から話を切り出すこともほとんどありません。

友達や恋人になんでも話せることは大事です。

ですが、こんな場面はありませんか?

複数の人の中で、コミュニケーションを取らないといけない場面

合コンや新しく知り合って食事をしたりする場面

または、仕事での接待など

そんなときに、コミュニケーション能力が低い人が

会話の中に入れなく、楽しくない気持ちでいっぱいになったことは

ありませんか?

楽しくないときに、楽しくないと思うだけでは、成長しない

そんなときに、どうするか?

全く楽しめずに、ストレスを持ち帰る。

仕事で接待をしなきゃならないときや、そこにいる必要性を感じないとき、いやいや参加しているときに起きやすい

愚痴をこぼして、ストレス発散

もし、なんでも話せる友達や同僚や恋人がいて、自分が感じたことを話したとします。「全然楽しくなかった。これなら、行かないで、別のことをすればよかった。」

素直に楽しくなかったと話せる環境があるのは、ストレスが発散できます。

では、こんな場面はありませんか?

なんでそんな楽しくない顔や態度をとるの?

コミュニケーション能力が低い人なら、同僚や先輩や友人や恋人からあなたの態度が悪いと注意されたことがありませんか?

「なんでそんな楽しくない顔するの?」

と言われた人もいるでしょう。

このときに、素直に楽しくないと言って、ストレスを発散する方法では、気持ちもがモヤモヤするはずです。

この楽しくなかったのは、相手や周りの性にして、文句を言って気分を晴らしていたりしていません?

「だって、全然会話も楽しくないし、つまらなかったんだよ」

とこんな風に、私は悪くなく、相手が全部悪いと決めつけることで、

ストレスを発散させる人がいます。

これではコミュニケーション能力は成長しません。

文句・不平・不満を言っているだけでは、成長は少ないのです。

そのストレスの原因を相手や周りのせいにして、私は悪くないということにするというのは、相手に変わってほしいということです。

でも、初めて会った人に自分に対する行動を自分がしてほしいようにしてもらうということは難しいと思いませんか?

コミュニケーション能力を成長させるには?

もし、楽しめないのであれば、なぜ、楽しめなかったのか考え、次回、同じような場面があれば、自分にできる範囲で楽しめることや、できることはないか考えてみることです。

相手が悪いとか、相手をどうにかしようと思ってもうまくいかないことが多いのです。

自分の気持ちに正直に素直になることはいいといっても、自分中心、自己中の考えになってもはダメです。

楽しめなかった自分を責めても仕方ありません、相手を変えることが難しいのであれば、自分が変わればいいのです。いきなり全部はできないと思うので、できる範囲で変わることによって、成長することができます。

では では