賢くミニマリストになろう

因縁果とは?あなたのイライラの原因は他人の言動に影響されていませんか?

f:id:nownoatosaki:20130403175724j:plain

こんにちは パパQです。

今回は最近知った、仏教に出てくる「因縁果」について書いています。

因縁果ってなに?

因縁果(いんねんか)と読みます。

 「原因」があって「縁」に触発されて、「結果」を生むという意味です。

わかりやすく、植物で説明します。

「種」=「因」

「土・光・水など」「縁」

「木」=「果」

 木が育つには、種だけあっても育たないし、土と光と水といった、種を木に変化させる要素がないと、木はできません。

当然「縁」の土や光や水といった要素だけでは、木はできません。

スポンサーリンク

 

因縁果を人間関係で説明すると

ものごとは原因があって結果があらわれます。

結果を「イライラ」とします。

「イライラ」=「果」

では、「縁」とはなにか?

相手の不機嫌=「縁」です。

では

最後の「因」=「原因」です。これはいろいろあるでしょう。

ところがよくあることは、

「縁」が「因」になってしまうことです。

この「縁」の結果、つまり「相手の不機嫌」により、腹が立った

実は、原因は別のところにあるのです。

相手の発言・行動を受けて、悲しかったり、腹が立った。

自分のことをわかってもらえなかった。さらに腹が立つのです。

ここで、相手が「悲しかったんだね」「腹が立ったんだね」と癒されることがあります。

しかし、ここでも、「あなたに何がわかるの?」と反発することもあります。

ここでは、相手からされた行為に対して、悲しかった、腹がったのではありません。

もう一つ別の行動をしています。

人は「思った」ことが絶対だと思ってしまう。

なんでそんなことを思ったのと聞くと、

「あんなことをされて」嫌われていると「思った」

「忘れられて」バカにされていると「思った」

「思った」という思考が「感情」を作り出しているのです。

でも、そもそもこれは、自分が「勝手に思った」ものなのです。

相手の行動を勝手判断していることが多いのです。

普段のコミュニケーションで相手の真意を聞くことは少ないのです。

相手は何もそんなことを言ってないのに、そう思ってしまうのです。

思った癖をなおせ

この「思った」癖を解消すればいいのです。

感情だけを処理することは、同じことを繰り返すことになります。

縁を因と勘違いするのも、もう少し複雑な心理があります。

いつも自分がバカにされているという前提がある=因

相手が◯◯をした=縁

イライラした=果

 「気持ちをわかってほしい」というのは、2つの意味があります。

この「結果としての前提」をわかってほしいとき

この「前提」をわかってほしいとき

 また、わかってほしいけど、わかってほしくないとう矛盾も抱えているのです。

私は嫌われていない

私はバカにされていない

私は大切にされているんだ

 こう思えれば人は、安心感を抱きます。

でも、「前提」が上と反対であるなら

私は嫌われている

私はバカにされている

私は大切にされていない

これが前提なると、自分が悪く思われているという証拠ばかり集めてしまうのです。

これを

私は嫌われていないのかも

バカにされていないかも

大切にしてくれているのかも

というふうに

前提を変えてしまえばいいのです。

まとめ

因縁果という考え方を知ると、多くは間違った「縁(相手の態度)」を「原因」であると思ってしまうことが多いようです。

難易度が少し、高めですが、

「肯定的なかもしれない」も大事ですが、

これと以前書いた

「ダメな自分を認めてあげる」こともしてあげるとラクになるのではないかと思います。