賢くミニマリストになろう

あなたはどれですか?片付け下手な3つの特徴と対処法

こんにちは パパQです。

片付けは大事だけど、とくにしない人や三日坊主で終わってしまう人いますよね。片付け下手な人にはつまずく段階があります。

それぞれにあった対処法を実践すれば、片付け上手になるでしょう。

今回は片付け下手な人の特徴と対処方についてです。

まず、下手な人の特徴を3つに分けていきます。

1.片付け前につまずくタイプ

TVやネットで片付けのやり方や情報を手に入れたのに、
実行していない、行動に移せないタイプ

2.片付け中につまずくタイプ

実行にうつしたけど、三日坊主で終わる人
さいごまでやりとげることができない人

3.片付け後につまずくタイプ

片付けのやり方をマスターして、ひととり片付け終わった。でも、気が付くともとにもどってしまうタイプ。リバウンドタイプです。

この3つに分けてみました。

どれかにあてはまると思います。

私は3番です。O型の性格はある程度溜めて一気に掃除するタイプです。綺麗なときと、汚い時の差が激しいタイプ

  • 1、やる時はめちゃめちゃのめり込み徹底的に掃除→満足してしばらく掃除しない
  • 2、こまめにやるけど雑。

この二つのパターンをランダムに繰りかえします。

ここからは3タイプの対処法です。

1.前の人へ

  • すこしづつやる
  • 始める時の時刻を決めてやる
  • 人を呼ぶイベントやる

やる気をおこすための行動です。

すぐできる、簡単にできることからする。だれかに綺麗になった部屋をみてもらうことは、続ける気持ちが高くなります。

2.中の人へ

  •  ゴールイメージを決める
  • 整理整頓の意味を明確にする。
  • 過去に使ったかを検証する

ゴールイメージを決める

片付けをはじめることはできている人なので, 片付けが終わった状態をイメージすると片付けができます。

イメージには大きいイメージと小さいイメージがあり、

  • 大きいイメージとはすべて終了したときのイメージ
  • 小さいイメージとは、毎日の片付けが終了したイメージ

ゴールイメージが正確であればあるほど、成果を得ることができます。

整理整頓の意味を明確にする。

整理整頓の意味をもう一度考えてください。

整理とは、モノを減らすこと、整頓とは、使いやすいようにモノを置くこと

過去に使ったかを検証する

使っていないなら、捨てましょう。

3.片付け後につまずくタイプへ

片付けの後にまた、元にもどってしまう。片付けリバウンド型です。

無意識に散らかしてしまう行動

「行動=クセ」がある。

このクセをいつも以上に意識してください。

「テーブルの上にペットボトルを置く」そのまま放置=よごれるもと

「残っているなら、冷蔵庫へ」GO

「空ならゴミばこへ」GO

机の上には無駄なもの、必要のないものは置かないことです。

以上、片付け下手な3つの特徴と対処法でした。


参考にしてください。

 

参考書籍

たった1分で人生が変わる片づけの習慣 (中経出版)

たった1分で人生が変わる片づけの習慣 (中経出版)

 

今日も見に来てくださってありがとうございます^^

アクセスありがとうございます。
スターをつけてくれてありがとうざいます。
読者になってくれた人ありがとうございます。

 

クリックしてもらえるととても嬉しいです

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村