賢くミニマリストになろう

仏教:こころの整理整頓

成長するには、悪いところを発見し、認めることが必要

こんにちは パパQです。 ありのままの自分で生きたい 自由に生きたい 好きなことをして生きたい やりたいことをして生きたい そんな生き方をしてみたい人も多いと思います。 でも、ありのままの自分って何なのでしょう? 好きなことが、社会に反することだっ…

書評「ブッダが教えた本当のやさしさ」スマナサーラ

こんにちは、パパQです。 今回は「ブッダが教えた本当のやさしさ」スマナサーラさんのレビューです。 ブッダが教えた本当のやさしさ 作者: アルボムッレ・スマナサーラ 出版社/メーカー: 日本テーラワーダ仏教協会 発売日: 2017/02/18 メディア: Kindle版 こ…

性格判断は安易にやってはいけない。:レビュー「デキる人の秘密」 アルボムッレ・スマナサーラ

こんにちは またまた中国に来ているパパQです。 今回は最近読んだ本の紹介です。 デキる人の秘密: 仏教の性格判断と能力開発法 作者: アルボムッレ・スマナサーラ 出版社/メーカー: 日本テーラワーダ仏教協会 発売日: 2016/07/15 メディア: Kindle版 この商…

誰でも出来るストレスが減らす考え方

ストレスを減らす方法とその大事なポイントをご紹介します。

仏教視点からストレスを溜めないようにする方法

意外なことですが、現代心理学や医学にストレスには定義がありません。なぜかというと、ストレスを完全に解決する方法がいまだに見つかっていないからです。

エゴの矛盾を解決する方法

発展や進歩という言葉は一体なにをゴールとしているのだろうか考えることがあります。人類はどこに向かっているのでしょうか。

こころが汚れていると、正しく見ることができない

(中国東北にある瀋陽の街の交差点 気温は15度ぐらい) こんにちは パパQです。 コメントを書いてくれた方がいらっしゃいました。 生きる事が苦しい一人です。 渇愛も1つの要因かなと調べていた所。パパQさんの記事を目にしました。 生きることについて考える…

決断の時にもっとも頼りなるものとは?

photo by jcoterhals こんにちは日本に帰ったパパQです。 飛行機を待つ間に書いています。 中国でもネットがあれば、日本の番組見れまして、 例えば、 「爱奇艺-中国领先的视频门户,高清影视剧,网络视频在线观看」 過去に戻ってやり直せるドラマを見ていま…

人間は病気で死ぬのか?

photo by Mykl Roventine こんにちは 毎年夏バテになっていたのですが、今のところ元気なパパQです さて、先週は無常とかこころについて考えてきました。 だた、わたしの中でブログのテーマと離れていないのですが、 おそらくミニマリストとは関係のない記事…

今ここにいる自分は言葉になるまえの何かと共鳴共振している

photo by Manu gomi こんにちはパパQです。 朝起きてパソコンの前に座って ぼ~としているて、なにも考えないようにして、感じることに意識を向けていると、 一瞬だけど、自分の内側の気持ちが頭に浮かぶことがあります。

こころはふうせん

photo by Len Radin こんにちは パパQです。 ときどき、体は健康だけど ふわふわ浮いているふうせんのような気持ちになります。 そんなときには体を動かします。 こころは過去 未来 ここにあらず 体はここにある。 だから 体を動かすことや五感を感じること…

あなたの人生を変えてしまう3つの重要なこと:人生のコントロールと感謝の関係性

photo by Amber B McN こんにちは パパQです。 8月に入りました。日本は猛暑ですよね。中国の大連は昼間は暑いですが、夜は涼しいです。寒いのは苦手なので、冬の時期は中国に行きたくありません。 今の私の状況は足踏み状態でして、漠然とした不安の中、お…

脳は快楽より危険を記憶しやすい:なぜ人は楽観主義と悲観主義に分かれてしまうのか?

photo by dierk schaefer こんにちは パパQです この記事を読まれた方はいるでしょうか? 楽観的な人、悲観的な人がいるのはナゼ 脳科学が解き明かす人格形成の秘密|World Voiceプレミアム|ダイヤモンド・オンライン “英国オックスフォード大学で、感情神…

仏教から学ぶミニマリスト 欲と無常と悩みの3角関係

鍾乳洞に行ってきました。幽遊白書の仙水の洞窟を連想しました。 こんにちは 朝目覚めるとここがいったいどこかなのかわからなくなるパパQです。 海外でも、日本語を読みたいときはAmazonにお世話になっております。 先月と今月で、気になるミニマリストの本…

因縁果とは?あなたのイライラの原因は他人の言動に影響されていませんか?

こんにちは パパQです。 今回は最近知った、仏教に出てくる「因縁果」について書いています。 因縁果ってなに? 因縁果(いんねんか)と読みます。

ストレスや不満を溜めないコツ

こんにちは パパQです。 今回は短めなの記事です。 生きているとストレス、不満がたまりやすいですよね。 なぜ、ストレスや不満が溜まるのかといえば、 吐き出さないからなんですね。 吐き出せば、スッキリするのが、ストレスと不満なんです。 でも、どうや…

こころの扉を開く、鍵は「勇気」である

こんにちはパパQです。 もうあと一週間でGWが近ずいてきました。 4月から5月はいろんなことが始まる季節なので、 いろんな人から声をかけられると思います。 そのときの反応は 「褒められる」と そんなことないですよ 「注意される」と そんなことないです…

イライラする相手を許せない気持ちとは

こんにちは 自分の嫌な気持ちを話してスッキリしているパパQです。 突然ですが、 あなたはだれかを「許せない」と思ったことがありますか? そのときは我慢したけど、思い出すだけで、はらわた煮え返る程のイライラから ムカムカする、胸がちくっとすること…

ミニマリストと瞑想の共通点はスペースを与えること、そして、100%今を生きることとは

こんにちは パパQです。 Googleのような世界のTOP企業が取り入れているのが瞑想の訓練です。 <a href="http://www.huffingtonpost.jp/2013/07/07/mindfulness_businesses_corporate_employees_meditation_n_3559283.html" data-mce-href="http://www.huff…

無欲になれとは、我慢することではない

photo by Britt Selvitelle こんにちは パパQです。 仏教の本を読んでいるとよく出てくる「欲」という言葉。 「欲があると、それが苦しみの元になるから、無欲になりなさい」という考え。 お金が欲しい、高価なものが買いたい。彼女がほしい。 これは「欲」…

言い方に気をつけると人生が変わる。「愛語」のすすめ

View image | gettyimages.com こんにちは パパQです。 よく読んでいるブログがピックアップされると、嬉しい気持ちと羨ましい気持ちが出てきますね。 これが悪い方に行くと妬みや嫉妬になったり、いい方向であれば、私もいい記事を書こうというエネルギーに…

心の働きとは?心は生きることの現象

photo by zen こんにちは パパQです。 前回、「心」について書きました。心という言葉は不思議です。改めて考えるといろんな発見があります。今回も「心」について記事です。 心を絵に描いてくださいと言えば、この形を書くと思います。心臓の形に似ています…

体に栄養を与えるように、心にも栄養を与えよう。たった一つの幸福の条件

photo by Masahiro Ihara 体に栄養を与えるのは簡単です。 食事をすることです。 人間には体と同じように 重要な心というものがあります。 この心にも体と同じように 栄養を与えないと 人は病気になることがあります。 体は食事をとらないでもすぐには死にま…

日本の宗教観は世界を救う。自分は自分であると思い込み

photo by amira_a こんにちは パパQです。 かなり前の記事ですが、日本の仏教は食の違いに近いというお話 <a href="http://logmi.jp/34073" data-mce-href="http://logmi.jp/34073">「クリスマスと正月が同居する日本」に世界の宗教家が注目! 寛容の精神に見る、宗教の本質とは | ログミー[o_O]</a> 私はこの宗教の違いというのは、食の…

持ち物が少ないシンプルな生活は仏教の考えに共通する部分がある。

photo by peaceful-jp-scenery こんにちは パパQです。 今回はミニマリストと仏教の共通点を探っていきます。 「執着」を減らす ミニマリストは「持ち物をなるべく少なくして、快適な暮らしをする」 増やすことより、減らすことを重点においています。 仏教…

人が満足しない仕組みを仏教ではどう捉えているのか?

photo by Wendy Longo photography こんにちは パパQです。 今回も仏教記事です。最近は仏教の本しか読んでません。というのも、仏教の考え方、モノの捉え方が面白いし、勉強になるばかりです。 仏教の考えをまとめる記事になっていますので、読んでいる人は…

より善く生きるための食事の実践法:あなたは食べ物でできている。

photo by tamaki こんにちは パパQです。 みなさん食事は毎日してますよね。私は親に耳にたこができるぐらい、「いただきますをいいなさい」「ゆっくり食べなさい」「よく噛んで食べなさい」と言われていました。 これも仏教の本を読んでいると、実は大事な…

より善く生きるための「怒り」の対処法

photo by Tianyake こんにちは パパQです。 インターネットではよくある誹謗中傷ですが、それに対してどう対応するのがいいのでしょうか? 仏教の本を読んでいると、意識的な呼吸や意識的な歩行について書かれています。わざわざ意識的とつけたのは、そこに…

正しい「問い」を持つことができれば、おのずと、正しい「答え」が出てくる。

photo by andrewgaijin こんにちは パパQです。最近は仏教関連の本を読むようにしています。 怒り(心の炎の静め方) 怒り(心の炎の静め方) 作者: ティク・ナット・ハン,Tich Nhat Hanh 出版社/メーカー: サンガ 発売日: 2011/04/13 メディア: 単行本 購入…

21世紀は仏教ブームがやってくる

photo by mandolux こんにちは パパQです。 日本は海外からみると仏教国と言われています。しかし、仏教を理解している日本人は少ない。 逆に諸外国では高く評価されているのが仏教です。今時代のトップを走っているのグーグルやアップルのスーティブ・ジョ…